クラシック初心者必見!はじめてコンサートへ行くことになったら?

クラシックのコンサートって、なんとなく敷居の高い気がしますよね。

僕がコンサートに行く時も、大体は周りがオジサン、という感じで、同年代を近くに見つけると嬉しくて話しかけてしまいそうになるくらいです。

 

デートで誘われた、上司に誘われた、その他いろいろの理由で

「クラシックのコンサートに行くことになっちゃった!」

という事態になったら、何に気を付けるべきなのでしょうか?

 

1.服装

コンサートの種類によって、多少異なります。

平日の夜にコンサートホールで行われる場合、

仕事帰りの方が多いこともあって大多数がスーツです。

なので、スーツのほうが無難です。

特に、サントリーホールでの演奏会はやや格式が高く、

ジーンズだと少々浮いてしまいます。

 

逆に、休日の地元のコンサートのような場合は、

皆さんラフな格好で来ているので、スーツだと浮いてしまうかもしれません。

 

2.開場時間と開演時間

開場時間はホールの中に入れる時間、開演時間は演奏が始まる時間です。

クラシックのコンサートの場合、ほとんどが指定席なので

先に入ったからといって特に良いことはありません。

開場直後は行列になってしまうので、開場10分くらいを目安に

行くとすんなり入れます。

 

休憩が無い場合もあるので、開演までにトイレを済ませておきましょう。

携帯電話の電源を切るのもお忘れなく。

 

3.拍手のタイミング

咳をするだけでも罪悪感を感じてしまいそうな雰囲気の「コンサート」。

自分だけ拍手をしてしまったら・・・と考えると、とても不安になりますよね。

 

クラシックでは、「楽章の間では拍手はしません」。

現代の音楽と違って、クラシック、特にコンサートで演奏される曲は

複数の曲で1つの作品になっている場合が多いです。

大体の場合、交響曲は4つの楽章、協奏曲は3つの楽章があります。

現代に例えると、作品としての交響曲がアルバム、

それぞれの楽章がシングル曲といった感じでしょうか。

 

交響曲は、4つの楽章が起承転結のようになっていて、

それぞれが緊密に結びついています。

最後の楽章が終わって拍手するのは、

その楽章で「結」になったからというわけなんです。

なので、楽章の途中では拍手はしません。

 

以上のことを気を付ければ、

あとは思う存分に楽しむだけです!